蚊の幼虫であるボウフラは流れの無い汚れた池や水溜りに発生します。水がよどみやすい水鉢ビオトープなどでよく見かけますが、いずれ蚊が発生することになりますので衛生的に良くありません。メダカを入れておけばボウフラを食べてくれるとよく言われますが、それよりも効果的なのはポンプなどを使い水を循環させることです。水を循環させることによりボウフラは生息できなくなり、水も汚れにくくなります。ボウフラを食べてもらおうとしてビオトープにメダカをたくさん入れたところ、繁殖しすぎて無数に増えてしまったというケースもありますので、メダカの入れすぎには注意が必要です。

睡蓮鉢

 一見きれいな睡蓮鉢ビオトープ。しかし良く見るとボウフラが・・・

パソコン|モバイル
ページトップに戻る